こんにちは、ほろろです。
自分自身2児の父で、出産祝いをいただく機会がこれまで二度ありました。
そんな時に「うーん、ありがたいけどちょっとこれは」と思ったことも。
例えば、こちら。
音が鳴る布製のおもちゃ
なぜ不要かと言うと以下の理由が挙げられます。
- 興味を持つかどうか個人差が大きい
- 遊んだとしても長時間集中してくれない
- 遊ばなくなったら捨てるしかない(=メルカリに出せない)
じゃあ、何を選べばいいの?
赤ちゃんが生まれると、周りからたくさんのプレゼントをもらいますが、その中で実際に使えるものは限られています。
今回の記事では、出産祝いを選ぶポイント、おすすめのアイテム、金額相場などについて紹介します。
赤ちゃんの成長に合わせた贈り物の選び方や、長く使えて、売ることも可能なおすすめのプレゼントについても解説します。
例えばこちらの商品。
「ハコイス」という職人による木製の手作り椅子なのですが
- 長く使えて用途の幅が広い
- 大人も使える
- 安全性が高い
- リセールバリューがある
- 他の人が選ばなさそう
といった出産祝いのプレゼントに最適な条件を満たしています。
え、ちょっと高い?
本記事では金額相場についても紹介します。
友達とお金を出し合ってクオリティーの高い商品を1つ選ぶ方が喜ばれると思いませんか?
出産祝いを贈る際には、相手のニーズや状況に合わせた贈り物を選ぶことが大切です。
この記事を読んで素敵な出産祝いの参考にしてみてください。
「出産祝いにおもちゃはNG?」と悩んでいる方への解決策とは?
おもちゃを避けるべき理由とは?
一般的に、出産祝いにはベビー服やおもちゃ、雑貨などが人気ですが、これらの商品は、成長と共にすぐに使えなくなってしまいます。
他にも理由は多々あり、避けた方がいい具体的な理由をまとめました。
- 新生児期から3ヶ月程度の赤ちゃんは、おもちゃに興味を持ち始める前の発達段階であるため、あまり意味がない。興味を持ってもすぐに適齢期を過ぎてしまう。
- 小さなおもちゃは誤飲の危険がある。
- 贈り物としておもちゃを選んでしまうと、同じような贈り物が続くことになり、ママやパパたちからは「またおもちゃ?」という反応が返ってくる可能性が高くなる。
実際、我が家の幼稚園児たちも現在の興味の先はトミカやポケモン。
冒頭で挙げた音の鳴るおもちゃは物心ついた頃には路傍に転がっている石程度の存在に格下げされました。
つまり、「おもちゃがどう」という以前に
- 短い期間しか使えない
- 安全性に疑問がある
- プレゼントとしてありきたり
といった条件は避けるべきということになります。
では、どんな贈り物が喜ばれるのでしょうか?
喜ばれる出産祝いとは?
喜ばれるプレゼントの条件は逆ということになります。
- 長く使える
- 安全
- 他の人が選ばなさそう
できることなら成長しても使い続けられるものだと貰った側としても嬉しいですよね。
更に言えば、使い終わった後でメルカリに出品できて売れやすいものだとしたら、より喜ばれることは想像にかたくありません。
でも、他の人が選ばなさそうって難しくない?
まだあまり知られていない商品ならどうでしょ?
長く使えて安全。喜ばれる「出産祝い」
丈夫なものは長く使えてリセールしやすい
出産祝いには、安全で長く使えるものを選ぶことが大切であると前項でお伝えしました。
そのような商品は、高いリセールバリューを持ち、使い終わった後に再利用できるため、受け取る人が喜んでくれます。
所有物を再販した時の価値を示します。リセールバリューが高いことを端的に表すと「高く売れる」とほぼ同義です。メルカリなどの登場でリセール自体が身近な概念となりました。
また、近年では、リサイクルやエコロジーの考え方が浸透してきているため、長く使える商品への需要が高まっているともいえます。
メルカリで気軽にリセールできますよね
リセールという点に焦点を当てればベビーカーやチャイルドシートなどは人気が高く、高い安全性や快適性を持ち合わせたものは、長く使用できます。
ただ、ベビーカーやチャイルドシートは出産前に既に準備している場合が多いのでプレゼントとしては向きません。
リセールバリューの高い商品の条件は?
リセールバリューが高い商品には、以下のような特徴があります。
- 丈夫で長く使える
- 品質が高く、長期間使用できるものは、リセールバリューが高くなります。
- (例)家具や移動用品など
- 品質が高く、長期間使用できるものは、リセールバリューが高くなります。
- 需要がある
- 人気のある商品は、リセールバリューが高くなります。
- (例)有名ブランドのベビー服や、知育玩具
- 人気のある商品は、リセールバリューが高くなります。
- 状態が良い
- 使用感が少なく、付属品が揃っている商品は、リセールバリューが高くなります。
- (例)箱入りで未使用の商品や、洗濯済みで状態が良好な商品
- 使用感が少なく、付属品が揃っている商品は、リセールバリューが高くなります。
これらの要素を持つ商品は、長く使えるだけでなく、リセールバリューが高いため、出産祝いにもおすすめです。
でも、そういう商品って高いよね
じゃあ、ちょっと相場を見てみましょう
出産祝いの金額相場やにおすすめの贈り物は?
金額相場について知っておきたいこと
出産祝いの金額相場は、一般的に3,000円~5,000円程度とされています。
ただし、親しい友人や親族の場合は、5,000円~10,000円程度の贈り物が適切です。
また、複数人で贈る場合は、予算を合わせて高額なプレゼントを贈ることも可能ですね。
友達同士でお金を出し合えば自信を持って贈れるね
金額相場はあくまでも目安。
自分が贈り物を受け取る側だった場合、どれくらいの金額の贈り物をもらったら喜ぶか、という視点で考えることが大切です。
おすすめの贈り物
以下に、出産祝いにおすすめの贈り物をいくつか紹介します。
中には先述した条件を100%満たさないものもありますが、参考情報とお考えください。
- ブランケットやベビーウェア
- 赤ちゃんの肌に触れるものは、消耗品として使い捨てることが多いですが、中には高品質で長く使えるものもあります。例えば、オーガニックコットンで作られたブランケットやベビーウェアは、肌触りがよく、耐久性にも優れているため、リセールバリューが高くなります。
- 絵本や読み聞かせCD
- 赤ちゃんの成長に合わせて、絵本や読み聞かせCDを贈ることもおすすめです。特に、知育玩具としても機能するような絵本やCDは、リセールバリューが高くなる傾向にあります。
- ベビーフードメーカー
- ベビーフードメーカーは、使い終わった後もリセールバリューが高い上に、パパやママたちにとっても大変便利なアイテムです。最近では、マルチクッカーやスチーマー、ミキサーが一体となったものもあり、より使い勝手がよくなっています。
- 木工製品
- 木工製品は、丈夫で長持ちするため、リセールバリューが高くなります。また、安全性が高く、赤ちゃんの健やかな成長にも役立ちます。
次の項ではそれぞれのメリット・デメリットを見てみます。
贈る相手のライフスタイルや好みに合わせて選ぶことが大切。
また、贈り物に添えるカードやメッセージにあたたかい言葉を添えるとより喜ばれます。
出産祝いの例
先ほど出産祝いとして、ブランケット、ベビーウェア、絵本や読み聞かせCD、ベビーフードメーカー、木工製品を挙げました。
それぞれに選んだ際のメリットとデメリットがあるので確認していきましょう。
ブランケット
ブランケットは、温かみや居心地の良さを感じさせる素敵な贈り物の一つ。
赤ちゃんの肌掛けとして使いやすく、成長しても、また大人でも使えますね。
ブランケットをプレゼントに選ぶ場合には、以下のようなメリットやデメリットを考慮する必要があります。
【メリット】
快適さとリラックス感を提供する
ユーティリティ性が高い
色やデザインのバリエーションが豊富
【デメリット】
サイズの違い
素材の種類
ブランケットは実用的でリラックス感を提供し、色やデザインのバリエーションも豊富なため、多くの人々に喜ばれるプレゼントの一つとして人気があります。
自分や相手の好みや用途を考慮して、適切なブランケットを選ぶことが大切です。
ベビーウェア
プレゼントにベビーウェアを選ぶことは、赤ちゃんやその家族にとって実用的で嬉しい贈り物の一つです。
しかし、ベビーウェアをプレゼントに選ぶ場合には、以下のようなメリットやデメリットを考慮する必要があります。
【メリット】
実用的で必要なもの
色やデザインのバリエーションが豊富
価格帯の幅が広い
【デメリット】
サイズの違い
繊細な素材が多い(アレルギーに注意)
好みが分かれる可能性がある
ベビーウェアは赤ちゃんやその家族にとって必要なものであり、プレゼントとしてはかなりオーソドックス。
自分や相手の好みや用途を考慮して、適切なベビーウェアを選ぶことが大切です。
絵本
絵本は生まれたばかりの乳幼児だとまだ早いと感じるかもしれません。
しかし、優しくお話を聴かせることは赤ちゃんが受け取れるパパやママの愛情表現の一つです。
オーソドックスであるが故にプレゼントとして失敗することはほとんどありません。
状態が良ければリセールしたり、図書館に寄贈したりすることも可能です。
絵本のチョイスについては以下の記事が参考になるのでご覧ください。(外部リンク)
読み聞かせCD
読み聞かせCDの最大のメリットはパパやママが楽できるということ。
普段育児に忙殺されているのですから、手抜きできるところはしちゃいましょう。
以下の記事で紹介している「おやすみ、ロジャー」は心理学のテクニックを用いて寝かすことに特化したCDです。
効果の程は個人差が大きいのですが、うまくハマれば夜の地獄のような寝かしつけの悩みが解消されることでしょう。
ただし、プレゼントとしては1,000円台と安価なので他の絵本とセットにするのがおすすめです。
シーリングプロジェクター「アラジンX(旧称:ポップインアラジン)」には世界の絵本が収録されていて、朗読してくれます。
壁やスクリーンに絵が投影されるので毎晩の読書タイムを簡単に取り入れられます。
このようにCDに限らず、様々な媒体で読み聞かせは可能。
プレゼントとして検討するならドリームスイッチは絵本のプロジェクターなので最適。
少し高価ですが、子どもが小学生になっても使えて、パパやママに喜ばれることは間違いありません。
ベビーフードメーカー
ベビーフードメーカーは、赤ちゃんにとって必要な栄養素を含んだ自家製の食品を簡単に作れる便利なキッチンアイテムです。
【メリット】
栄養価が高い赤ちゃん用の食品を作ることができる
食品の硬さなど大きさなど細かい調整が可能
【デメリット】
少量しか作れない
清掃が煩雑
プレゼントしてもあまり使われなくなっちゃうかも
食の安全に気を遣う人向きですね
赤ちゃんの食事を自分で作ることができるという利便性は大きいですが、手間や知識が必要であることも忘れずに考慮して、購入を検討してください。
木工製品
木製のおもちゃは、子どもたちにとって楽しい遊びの道具であり、プレゼントとしても人気があります。
また、冒頭で紹介した「ハコイス」は子どもの遊びにも役立つ椅子。
それでは、木工製品を贈る際のメリットとデメリットを解説します。
【メリット】
安全性が高い
環境に優しい
遊びの幅が広い
【デメリット】
耐久性に欠けるものもある
価格が高いものもある
構造によっては清潔さを保つのが難しい
以上が、木工製品を贈る際のメリットとデメリットです。
デメリットも並べ立てましたが、「ハコイス」なら耐久性や掃除のしやすさは問題になりません。
価格は少し高めですが、絶対に失敗しないプレゼントとして推薦できます。
次の項でもう少し掘り下げます。
「ハコイス」ってどんな商品?
ハコイスはその名の通り、「ハコの形をしたイス」です。
ここまで紹介してきたプレゼントの条件を十分に満たしています。
- 長く使えて用途の幅が広い
- 大人も使える
- 安全性が高い
- リセールバリューがある
- 他の人が選ばなさそう
長く使えて用途の幅が広い、大人も使える
長く使えるのは木製で頑丈である以外に他に使い道が多いという理由もあります。
「ハコイス」は置き方によってイスとしては4通りの使い方があり、対象年齢によってその姿を変えます。
大人でも使い道があるということで赤ちゃんが使わなくても問題ありません。
大人が使う時に低いのはなぜ?
商品のホームページに大人はこの向きで使うように指示があります。
大人が使う場合は主に踏み台としての用途になることでしょう。
そう、ハコイスはイス以外の用途として踏み台やミニテーブルとしても使えるのです。
こちらの写真でもイスとしては使っていませんね。
子どもたちは想像力を働かせながら、様々な用途でこのイスを使ってくれます。
既にベビーチェアを所持済みでも何らかの形で活かせる可能性が高いというのも良いところ。
安全性が高い
「ハコイス」は大人が使うことも想定されているので、とても頑丈。
なんと500kgでも大丈夫!
そして、乳幼児に使わせた場合は舐めたり咥えたりすることも想定されますが、そちらも安心。
口に触れても問題ないように塗装加工は行っていません。
リセールバリューが高い
メルカリにおいて「子ども 椅子」で検索すると多くの商品がヒットします。
子ども用の椅子はいずれ使わなくなるので壊れる前に売りに出されることが多いです。
「ハコイス」はまだ発売して間もないので出品されていませんが、需要があることは間違いありません。
他の人が選ばなさそう
先述したとおり、「ハコイス」は販売が開始されたばかりの商品。
個人ショップで販売されているものであるが故に知名度もまだ高くありません。
プレゼントにしても他人と重複することはあまり考えられないのです。
万が一、重複しても複数あれば利用の幅が広がる、またはリセールできる可能性も高いのでこっそりお金に換えてくれることでしょう。
プレゼントとしてハコイスを選びにくいケース
プレゼントとして最高のパフォーマンスを持っていると思えるハコイスですが、選びにくいケースもあります。
楽天市場でしか買えない
2023年3月時点でハコイスを新品で入手するには楽天市場を利用するしかありません。
普段の買い物をAmazonやYahoo!ショッピングと決めている方にとっては手を出しにくいでしょう。
値段が高い
ハコイスは職人が一つひとつ丁寧に製作しているハイクオリティーな商品。
故に値段もそれなりに高く22,000円。
プレゼントの際には誰かと共同購入するのがおすすめです。
「自分が欲しい」という声は多いのですが値段を見て
おじいちゃんおばあちゃんに買ってもらおう
というパパママも多いんだとか。
2,000円OFFクーポンを使う、ポイントでキャッシュバックを受けるといった方法も駆使しましょう。
出産祝いに関する質問
- 出産祝いにおもちゃを贈ってもいいの?
-
一般的に、新生児期の赤ちゃんにはおもちゃを贈ることは避けた方が良いとされています。理由としては、赤ちゃんの手にはまだ十分に力が入らず、小さな部品が取れたり、誤って飲み込んでしまう危険性があるためです。
- 出産祝いの相場はどのくらい?
-
出産祝いの相場は、一般的には3,000円〜5,000円程度とされています。親しければ5,000円〜10,000円程度が望ましいです。ただし、贈る相手との関係や地域によっても異なるため、あくまで目安として考えると良いでしょう。他の人とお金を出し合ってちょっと高価な贈り物を用意すればより喜ばれます。
- リセールバリューの高い出産祝いとは何ですか?
-
リセールバリューの高い出産祝いとしては、丈夫で長く使えるものが挙げられます。例えば、高級ブランドのベビー服や、シンプルでデザイン性の高いベビーグッズ、木製のおもちゃや家具などがあります。
- 最適な出産祝いの条件を満たしているハコイスって何?
-
赤ちゃんが成長しても使える木製の椅子です。従来のベビーチェアと一味違う型にハマらない幅広い使い方ができるので大人でも利用可能。安全性の高さも保証されており、安心して贈ることができます。また、ベビーチェア全般に言えますがリセールバリューが高いので貰って困ることはありません。
出産祝いについてのまとめ
長くなりましたがここまで読んでいただいて最適な出産祝いはイメージできたでしょうか?
まだイメージできていないという方は「自分が何をもらって嬉しいか」自問自答してみましょう。
プレゼントが思い浮かんだら次の出産祝いのプレゼントとして最適な条件に当てはまるか考えてみてください。
- 長く使えて用途の幅が広い
- 大人も使える
- 安全性が高い
- リセールバリューがある
- 他の人が選ばなさそう
さて、どうでしょうか。
本記事ではその条件に当てはまるものとして「ハコイス」を提案させていただきました。
僕は北海道在住なのですが、こちらを作っている工房も北海道にあります。つい応援したくなっちゃいました。
商品ページにはより詳しい説明があるので迷える方はご覧ください。
コメント